予防接種・健診
当院は市川市の予防接種施行について全種類の委託を受けております。
インフルエンザ予防接種について
当クリニックではインフルエンザ予防接種を承っております。
当日のワクチン在庫状況を受付にてご確認ください。
13歳以上の方 1回接種
13歳未満の方 2回接種
(1回目接種後、2週~4週間隔にて)
接種料金
1回目 3,000円
2回目 2,700円
※高齢者に関しましては、1,000円又は無料
麻しん風しん予防接種
高校2年生相当(平成6年4月2日~平成7年4月1日生まれ)の方が、定期予防接種の対象者に追加されました。
実施期間 | 平成23年5月20日から平成24年3月31まで |
接種費用 | MR第4期と同額(9,402円) |
予診票 | 市川市に接種希望の申出をなさると、市から発行されます。 市発行の予診票に限り、接種を行うことができます。 |
詳細は | 市川市麻しん風しん予防接種 |
日本脳炎予防接種
平成7年6月1日から平成19年4月1日までに生まれた方は、4歳以上20歳未満までの間、1期・2期の接種が公費(無料)で受けられるようになりました。
1期:7歳6か月以上9歳未満の方も予防接種の対象になります。
2期:13歳以上の方も定期予防接種の対象になります。(平成7年6月1日以降に生まれた方のみ)
開始年月日 | 平成23年5月20日(金) |
接種費用 | 9歳未満は乳幼児単価(7,224円) 9歳以上は学童単価(6,436円) |
予診票 | 1期接種は、1期予診票 2期接種は、2期予診票(※) |
詳細は | 市川市日本脳炎予防接種 |
※13歳以上のお子さまに限り、保護者の同意を予診票上の保護者自署欄にて確認できた場合には、保護者の同伴なしでも接種ができるようになりました。2期予診票裏面に保護者自署欄が設けられましたのでご確認下さい。
標準的な接種方法
1期対象年齢:生後6か月以上7歳6か月未満(標準的な予防接種開始は3歳から)
1期初回:1~4週の間隔で2回接種
1期追加:1期初回終了後おおむね1年後に1回(おおむね1年後とは、11~13か月後)
2期対象年齢:9歳以上13歳未満(1回接種で終了)